<目次>
1.種苗の購入
3.栽培方法
1.種苗の購入

「よつぼし」の正当な種苗や鉢植え株には、所定の商標ロゴが表示されています(横書き・縦書きあり)。
「よつぼし」の種苗は、「よつぼし」種苗販売店一覧でご購入いただけます。本研究会では、種苗の販売を行っていません。
2.利用者別「守るべきルール」のお知らせ
「よつぼし」は、国内で広く使うことが認められており、いろいろな利用場面があります。次の表で該当する利用形態について、それぞれの詳細説明をクリックし、内容をご確認ください。法律や契約上、守らなければならないルールについて説明してあります。なお、資料は随時微修正されることがあります(資料 ver.2.2)。
対象者 | 利用形態 | 詳細説明 |
---|---|---|
家庭菜園・一般消費者 | 鉢植え・プランター植え株を購入し、家庭内で楽しむ | 一般消費者向け説明(資料④) |
果実生産者・農業者 | 種苗を購入し、果実を生産して販売する | 果実生産者向け説明(資料⑤) |
種子生産事業者 | 種子を生産する(新規募集は行っていない) | ー |
種苗事業者(品種表示義務あり) | 種子・苗・鉢植え・プランター植え株を販売する際、種子袋の詰め替え、種子から苗を育てて販売、鉢植え株を育てて販売、カタログ掲載、広告作成などを行い、種苗法に基づく品種表示を行わなければならない場合。 |
種苗事業者向け説明(資料①-1) |
種苗事業者(品種表示義務なし) | 既に品種表示されている種子・苗・鉢植え・プランター植え株を購入し、そのままのパッケージで転売や分譲する。 | 種苗事業者向け説明(資料①-2 ) |
関連資料
資料②品種表示ルール
資料③ロゴマーク使用手続き
3.栽培方法
栽培技術は、様々な状況変化に対して、適切に判断し、適切な作業・処置を実施するものです。ここでは、「よつぼし」の品種特性に基づく一般的な情報を紹介していますが、様々な条件には合わないことも生じます。状況に応じた適切な判断ができるよう、参考としてご活用ください。
栽培技術の詳しい情報は、会員専用ページに掲載しています。